こんにちは!KADOZARUです!
最近、ドタバタしておりまして前回より少し時間が空いてしまいました。
今回は、マイブームのコーヒーについてご紹介しようと思います。

第一弾は、このお豆をご紹介します!
名前は「ルンバ珈琲」の豆。 パッケージに書いてある通り、苦くて美味しいです。
苦いだけではなく深煎りでボディ(味のコクや厚みのこと)も重くしっかりしている一品!!
熊本の荒尾市にあるカフェのマスターが厳選したとっておきのコーヒーです。
私の好みは、酸味は少し苦手。コーヒーだからこその苦味とミルクを入れた時の少しのマイルドさが好みなので、このコーヒーはよく合います。ホットにしても、アイスにしても十分に味が楽しめるので、年中これでいいくらいなのです。(今は、色々な味を勉強する理由で他のも飲んでいます。)

ちょっと写真がボケてしまってますが、、、汗
写真からもわかるように、色の濃さとテカリが目立ちますね!
色の濃さや表面のテカリは焙煎が長く続けられていること。これは、熱分解が行われていることや表面に豆の油分が出てきていることがわかり、香りが薄くなる分、苦味が増します。一般的に、焙煎が進みすぎると、味の厚みもなくなっていきますので、いい具合にとどめているのではないか、、、素人ながらに分析していますwww
同じ淹れ方をしても元が強いので、砂糖やミルクの量で自分好みに調整をしやすいのではないかと思います。私はいつも透過式のフィルターコーヒーで抽出時間は少なめ、お湯の温度は93℃〜95℃(沸騰してから30秒から40秒ケトルの蓋を開けて冷ます)で淹れています。
お店自体もレトロなインテリアとインスタ映えしそうなオシャレで美味しいデザートが多いので紹介もしたいですが、もしいずれ許可をいただけたらしようと思います!
Comments